『国産ハンドメイド』はセカイモンでf14237081874から出品され、284の入札を集めて 今までに、73950.00円で落札されました。即決価格は73950.00円でした。決済方法はに対応。京都府からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。

ツバルス様 リップ銀製 ヤマハフルート YFL351S Eメカ

*ˊᵕˋ*様 竜胆尊 3月中迄なるべく25

tomato様GROVERタンバリンマレット

Boss GT-8

江戸時代のつづり

切り株 天然杢

小杉拓也アート

麻生マユ彫刻作品

小松均日本画色紙

nori様ごページ
HEADWEY HC-213V 製造番号は003471。
メーカーの情報によれば特注モデルで生産数は2本、製造年月日は2011年3月18日。
トップはシトカスプルース、サイド&バックはマホガニーのオール単板使用の国産ハンドメイド。
14年前に限定2本製造されたものであり、ネットでの情報もほとんどありませんが、HC-211Vの情報がドルフィンギターさんのサイトに掲載されています。それによると特注品とありますがプロトタイプで211Vはローズウッド材、本機213Vはマホガニー材での同プロトモデルと思われます。プロトモデルということで当時の厳選された木材を使用していると思われ、また、ブレーシングにはフォワード・シフテッド+スキャロップドXブレーシングを採用。ロングサスティーンと煌めくサウンドに深い鳴りと、音は申し分なく本当に素晴らしいです。
加えて鼈甲柄の塗り込みピックガードに鼈甲柄セルバインディング、フィンガーボードインレイ、サウンドホール内のゴールドプレートラベル、オープンバッグペグなど外見の派手さはないですが、品の良さがさりげなく漂っています。
製造後約14年経過していますが、前オーナー、私とも室内使用のみで指弾き中心であることから目立ったキズ等はほとんどありません。何処に隠れていたんだ?というレベルです。(ハードケースは外部にキズはありますが使用に問題はありません)
今般ハイエンドギター購入の予定があります。
このHEADWAYは申し分のない音色であること、また出品は資金調達の目的ではないので、このまま所有する選択肢もあります。
ただ、保管スペースの問題、弾く機会が少なくなること、どなたかに受け継いでいただければこのレベルのギターであればメインギターになることは間違いなしという親心もありまして出品しています。
量産されたメーカーやモデルではなく、個性がありしかも良い音を求めてられる方、そして国産に拘る方、是非いかがでしょうか?
派手さはないですが音がいい「渋い」ギターです。
仕様は以下の通りです。ボディシェイプ:OMカッタウェイ、トップ:シトカスプルース単板、サイド:マホガニー単板、バック:マホガニー単板、ネック:マホガニー、指板:エボニー、ブリッジ:エボニー、ペグ:GOTOH
ナット幅:44mm、ピックアップ:なし。
ハードケースをダンボールに入れ発送いたします。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター
Update Time:2025-07-17 14:21:29